波佐見焼に関わるヒト・モノ・マチについて
楽しみながら、くわしくなれる。
波佐見のまちと、まちを訪ねる人の
サスティナブルの輪をつなごう。
11月2日 イベント中止のお知らせ
HASAMI PICNIC
9:00〜17:00
及び
HASAMI PICNIC NIGHT
17:00〜21:00
台風接近に伴い11月2日(土)を中止とさせていただきます。
なお、11月3日(日)、4日(月)につきましては予定通り開催いたします。みなさまのご来場をお待ちしております。
今年のテーマは「HASAMI PICNIC」
昼は秋の心地の良い陽気を感じながら、
夜は星空の下、ステキなNIGHT PICNICを。
メイン会場のやきもの公園に波佐見から人気の商社、窯元が21社集結し波佐見焼の販売、県内各地からおいしいお食事やサスティナブルな商品を扱っているお店が会場を彩ります。
使われなくなった廃釉薬をイッチンの技法で活用したサスティナブルな
オリジナル商品 royal と Itchin を波佐見町内の人気窯元と共同開発。
hasami drop の取り組みから初めて商品が生まれました。会場でお披露目と共に販売します。
さらには、家族でお越しいただいてもゆっくりお楽しみいただけるような体験イベントも多数ご用意しております。
波佐見町のサスティナブルな取り組みを遊びながら楽しく学べ、秋空のもとまるでピクニックに来たようなゆっくりした時間をお過ごしください。
イベント情報
-
スタンプラリー
会場内にある5つの場所で、ゲームにチャレンジしよう!オリジナル缶バッジをプレゼント!オリジナルエコバッグもプレゼント!
-
支柱の高積み競争
震える手を抑えて、どれだけ高く積めるか!
呼吸を整えて集中して体験してください。 -
石膏の重さぴったり当て
石膏の粉を使って重さを当てるゲームです。集中してあなたの繊細な感覚を試してみてください!
-
モニュメントを完成させよう
来場者の方にモニュメントの中に石膏の粉を入れてもらって、イベント開催期間中にみんなでモニュメントを完成させよう!
-
ハマのブンブンゴマ作り体験
窯に入れて焼成する際使うハマを使ってブンブンゴマ作りの体験を行います。
-
磁器焼き芋販売
割れた磁器を使って焼いた焼き芋の販売を行います。
-
陶器の転写・切り絵付け体験
お皿にあなたの好きな絵を書いて世界に一つしかないオリジナルの器を作ってみませんか!?
-
terra小屋
サスティナブルって何?と思っている人に紙芝居を使ってわかりやすく学べる体験コーナー。
-
器を割ってみよう!
販売できなくなった器を使ってストレス発散しませんか?割れた器で何ができるかな。
-
窯業技術センター
器の専門家である窯業技術センターで割れた陶磁器片(セルベン)を使ったサスティナブル体験。
-
キッズスペース
昨年好評だったキッズスペースが今年も登場!
小さなお子さまが安心して遊べるスペース。 -
展示スペース
これまで波佐見町で行ってきた地域内循環モデルをわかりやすく説明。石膏型の展示もあります。
スタンプラリー
会場内にある5つの場所で、ゲームにチャレンジしよう!オリジナル缶バッジをプレゼント!
5つの缶バッジを集めた方は受付にてガラポンにチャレンジできます。
参加者にはオリジナル
エコバックをプレゼント
- 参加費:
- 1,000円
- 場 所:
- 会場入口受付
支柱の高積み競争
器を窯に入れて焼くときに使う支柱を使って行う昨年好評のイベントが今年も登場!震える手抑えて、どれだけ高く積めるか!
呼吸を整えて集中して体験してください。
小さなお子様にも大人気!
- 参加費:
- 無料
- 場 所:
- 芝生広場内特設テント
石膏の重さぴったり当て
石膏の粉を使って重さを当てるゲームです。集中してあなたの繊細な感覚を試してみてください!
ちょっとした重さがわかるかな!
手の感覚で勝負。
- 参加費:
- 無料
- 場 所:
- 芝生広場内特設テント
モニュメントを完成させよう
来場者の方にモニュメントの中に石膏の粉を入れてもらって、イベント開催期間中にみんなでモニュメントを完成させよう!
どんなモニュメントが出来上がるかはお楽しみに!
- 参加費:
- 無料
- 場 所:
- 会場入口受付横
ハマのブンブンゴマ作り体験
窯に入れて焼成する際使うハマを使ってブンブンゴマ作りの体験を行います。
カラフルに色をつけても
可愛いかも!
- 参加費:
- 有料
- 場 所:
- 芝生広場内特設テント
磁器焼き芋の販売
割れた磁器を使って焼いた焼き芋の販売を行います。
使用する芋も石膏肥料を使って栽培した波佐見町の美味しいさつまいもです。
石焼き芋ならぬ磁器焼き芋
甘くて美味しい!
- 参加費:
- 200円/1本
- 場 所:
- 芝生広場内特設テント
陶器の絵付体験
お皿にあなたの好きな絵を書いて世界に一つしかないオリジナルの器を作ってみませんか!?
きっと心に残ること間違いなし!
あなただけの一枚を!
- 参加費:
- 有料
- 場 所:
- 芝生広場内特設テント
terra小屋
terraとはスペイン語で地球、大地の意味があります。ここでは小さな子どもたちの無限の可能性を広げるために、紙芝居や小さな海を表現してサスティナブルの大切さを一緒に学びましょう!
小さなお子さんが遊んで学べる体験型ブース。
- 参加費:
- 無料
- 場 所:
- 芝生広場内特設テント
器を割ってみよう!
波佐見焼の中でも、傷や汚れがあって捨てるしかない器を割ってみませんか?
非日常の体験がここにあるかも。割れた器で何が出来るかはお楽しみに!
ちょっとしたストレス発散!?
- 参加費:
- 有料
- 場 所:
- 芝生広場内特設テント
窯業技術センター
器の専門家である窯業技術センターで割れた陶磁器片(セルベン)を使ったサスティナブル体験。
セルベンとは、陶磁器などが割れたものを粉にしたものです。
石焼き芋ならぬ磁器焼き芋
甘くて美味しい!
- 参加費:
- 無料
- 場 所:
- 芝生広場内特設テント
キッズスペース
昨年好評だったキッズスペースが今年も登場!
小さなお子さまが安心して遊べるスペースを今年も用意しました。
この時間でお母さんはゆっくり買い物が出来るかも。
- 参加費:
- 無料
- 場 所:
- 芝生広場内特設テント
展示スペース
これまで波佐見町で行ってきた地域内循環モデルをわかりやすく説明。
石膏型の展示もありますよ。
ここを見れば波佐見町のサスティナブルがわかります。
石膏の型ってこうなってるんですよ!
- 参加費:
- 無料
- 場 所:
- 芝生広場内特設テント
波佐見焼
波佐見町の21社の商社・窯元が集まって、器の販売を行います。あなただけのお気に入りをゆっくり見つけてください。
売り上げの一部は波佐見町の持続的な取り組みに寄付されます。
- 奥川陶器
- 光和陶器
- 西海陶器
- 大貴セラミックス
- 団陶器
- 陶芸ゆたか
- 陶もと
- 浜陶
- 石丸陶芸
- 協立陶器
- Cheer house
- マルミツ
- 新生和
- EARTH PIECE
- 大新窯
- 松幸陶芸
- 清山
- 和山
- 一龍陶苑
- 聖栄陶器
- 翔芳窯
- ■奥川陶器
- ■光和陶器
- ■西海陶器
- ■大貴セラミックス
- ■団陶器
- ■陶芸ゆたか
- ■陶もと
- ■浜陶
- ■石丸陶芸
- ■協立陶器
- ■Cheer house
- ■マルミツ
- ■新生和
- ■EARTH PIECE
- ■大新窯
- ■松幸陶芸
- ■清山
- ■和山
- ■一龍陶苑
- ■聖栄陶器
- ■翔芳窯
飲食店
波佐見町で人気の飲食店が出店!期間限定のサステナブルなメニューも準備しております。
ここでしか食べられない商品をぜひお試しください。
-
ヤッサ メチャッサ
⻄アフリカのセネガル料理3種
【プレヤッサ、マフェ、ファタヤ】
11/2 -
krinchi
パン、焼き菓⼦
11/2 -
cooking factory
お弁当 お惣菜
11/2 -
あきないたこやき
たこ焼
11/4 -
pizza 潮風
ピザ
11/4 -
点心 くまや
中華惣菜
11/2,3,4 -
Cafe&Farm Comorebi
島原半島を中⼼に⻑崎県内の⽣産者さんから
直接仕⼊れた農作物を使⽤した
ジャムやケチャップなどの加⼯品
11/4 -
からあげしんちゃん
唐揚げ、ポテト、フルーツ飴
11/2,3,4 -
UNDO INDIA
インドカレー
11/2,3,4 -
mill coffeestand
エスプレッソ系ドリンク、焼き菓⼦
11/2,3 -
たこやき文ちゃん
たこ焼き
11/3 -
St&Re:ver
⽶粉の焼き菓⼦、コーヒーなどドリンク類
11/2,3,4
※状況により予告なく出店内容が変更になる場合があります
その他出展社
サスティナブルな商品や取り組みを行っている物販店舗が県内各地から大集合。
あなたのお気に入りの商品が見つかるかも。
-
鬼木加工センター
地元の主婦たちが集まって農作物を手作りで加工し販売します。
11/2,3,4 -
原味噌
原料と手造りにこだわり、菌が生きたままの「こうじ」、「味噌」、「甘酒」、「ご飯の友」を製造、販売しています。
11/3 -
天洋丸
長崎県雲仙市の橘湾で、煮干しの原料であるカタクチイワシを漁獲している漁師の会社です。
使い古しの網でタワシやタオルを作っています。
11/2 -
リラベルド
海洋プラスチックをはじめとしたアップサイクル商品のセレクトショップ
イベントでは海洋プラスチックアクセサリーや古着のリメイク商品を販売します!
11/2 -
ichigo's family
カラフルレトロな雑貨や衣料品販売
カラフルなペットグッズから子供服やビスチェ、帽子などのファッショングッズ、ブランケットや、クッションカバーまで、カラフルを日常にプラス
11/2 -
marmelo
アパレル、アクセサリー、ビーズアクセサリーのワークショップ
11/2 -
S'appuyer(サピュイエ)
自然食品のお店。
アレルギーの方もそうでない方も安心して選べる喜びをお届けしたい。
人にも物にも自然にも寄り添えるお店を目指しています。
11/2,4 -
ここゆゆ
こころとカラダと動物にも地球にもやさしく!がテーマのveganおやつ屋さん。「もっと気軽に、健康でおいしい選択を」
11/3 -
TAKIBIBA[R]
オーガニック薪火焙煎珈琲と、自家製甘酒や塩麹を使ったごはん•おやつが楽しめるカフェ、珈琲豆の焙煎体験もできます
11/2 -
八百竹
佐世保の山間部の小さな農家。唐辛子と蕎麦の実を農薬不使用で栽培。粗ずりの柚子胡椒と自家栽培の石臼挽き蕎麦をお持ちします。
11/3 -
ikefarm
希少な日本蜜蜂が集めた非加熱・無休餌の純粋はちみつです。
季節ごとに変わる風味をぜひお楽しみください
11/2,3 -
sugimotofuel
地球を愛し、愉しむ!!
をモットーに、泡おもい石けん、手作り竹炭、
自然食品の販売など、環境、健康、心を大切に
活動しています。
11/3
夜は今年初開催のナイトピクニック。
波佐見焼の陶片と使用済ロウソクを再利用したキャンドルに照らされた
幻想的な空間をお楽しみください。
数量限定でアジアベストレストラン常連の有名シェフ『福山 剛』氏監修の
特製ピクニックボックスを販売。
波佐見焼のプレートに乗ったここでしか食べられない
売り切れ必至のメニューです。
監修シェフプロフィール
福山 剛
福岡・西中洲に自身の店「ラ メゾン ドゥ ラナチュール ゴウ」をオープン。
2016年に「アジアのベストレストラン」に初めてランクインした後、合計7回ランクイン。
ミシュランガイド福岡1つ星獲得。22年10月、移転のため閉店。同12月、キャナルシティにほど近い「010ビル」の1階に「GohGan」、3階に「Goh」をオープン。
波佐見焼、飲食、その他
-
スーパー井上
フルーツサンド
11/2 -
のんびり山
ホットジンジャー、ジンジャエール、
ブルーベリージャム、チョコグラノーラなど
11/2 -
manu scone
酵⺟スコーン、酵⺟スコーンサンド
11/2 -
あなたのお肉はさんでいいの?
焼⾁ドッグ、ハイボール、ソフトドリンク
11/2,3 -
からあげしんちゃん
唐揚げ、ポテト、フルーツ飴
11/2,3 -
UNDO INDIA
インドカレー
11/2,3 -
mill coffeestand
エスプレッソ系ドリンク、焼き菓⼦
11/2 -
たこやき文ちゃん
たこ焼き
11/3 -
レギオン
米粉を使ったお好み焼き
※射的の遊び場も実施
11/2,3 -
ZOE
ソフトドリンク、アルコールドリンクの販売
11/2,3 -
TAKIBIBA[R]
珈琲豆の焙煎体験、コーヒー
11/2
HASAMI no WA とは
きっかけは、波佐見焼の生産で長年問題になっていた、石膏型の処理でした。なんとかこの石膏型をうまく再利用できないか考える中で生まれたのが、再生石膏粉の土壌改良(肥料)の開発などです。これらをはじめとして、さまざまな再利用方法ができたことで「循環のわ」が生まれました。
例えば、再生石膏粉の土壌改良で育った米が、町のブランド米粉になり、波佐見焼と米粉のクッキーがセットになり、陶箱クッキーが誕生しました。
多くの方にこのような「循環のわ」に参加していただきたいとの思いから、生まれたのが「HASAMI no WA」です。
hasami drop について
hasami drop とは、波佐見焼をはじめとする町の持続可能な取り組みに、賛同企業の売上の一部を充てることで地域貢献する取り組みです。
B 級品と言われる陶磁器を格安で売るだけでなく、これまで波佐見の取り組みを誇るとともに、これからも関係する人たちと一緒にさまざまなことに挑戦するためにスタートしました。
目指したい地域内循環モデル「循環のわ」
最後に
石膏の地域内循環の取り組みを皮切りに、サスティナブルな町になるために、みんなで取り組んでいく。波佐見町や窯業界の未来のために関係人口を増やし、みんなの居場所と生業を作っていく。
そのために人と人、人と自然の関係が良好で、波佐見町に来たくなる人が増えることで地域が良くなっていく事を願っています。
毎年 11 月の連休に開催のサスティナブルイベント HASAMI no WA 期間中たくさんのご来場をお待ちしております。
モニュメント情報
サスティナブルイベント“HASAMI no WA”の
象徴として、モニュメントの展示を行います
しずくの小さな輪から波佐見町全体の輪になっていくように 雨水が山から川や海に流れ出てくるように、最初の 1 滴が大きな流れになっていき、関わる人たちの笑顔が溢れる象徴としてこのモニュメントを制作しました。